明日の朝は大丈夫かなぁ・・・
- 2019/10/31
- 20:00
風邪が悪化しそうでしたが風邪薬と栄養ドリンクとこまめなうがいでなんとか乗り切れそうです。が・・・・・・そういえば・・・出るべきものが出ていない(-_-;)風邪をひく前は順調だったのに。早番遅番とあるので毎朝決まった時間にはならないけど毎朝、朝食を食べて30分ほどすると兆しが表れます。それが当たり前だったので便秘で苦しいという事は全くありません。それなのに、それなのに・・・1日2日出なくてもあまり影響はな...
Googleに話しかける事を覚えて
- 2019/10/30
- 20:01
検索する時にいちいち文字を入力する手間が省けました。打ち込みに時間が掛かるし誤字が多くてなかなか検索にたどり着けなかったのがひと声かければ良いなんてね、ラクチン。もしかしてメモるのも音声でイケるのかな?と試してみました。「オッケーグーグル。メモ出して」うんうん、お利口さん、メモが出ました。そのメモ帳の入力画面に、あったあったマイクが。マイクをポチっとしてメモしたい内容を言ってみました。おお~~~お...
スマホが新しくなって、やっと、初めて使いました
- 2019/10/29
- 20:01
前のスマホにもグーグルは当然あったので地図とか検索は使っていましたしそんな使い方があるってのは、もちろん知っていました。そう「オッケー、グーグル」電話でしゃべるのは当たり前だけどスマホに向かって話しかけるってのはたとえ誰も見ていなくてもなんだかバカみたいな気がしちゃうって思うのはやはり昭和の人間の発想なのでしょうか(;^ω^)それが、新しいスマホになって慣れるためにいろいろ触っていてグーグルアプリが出て...
鬼のかく乱か・・・この私が
- 2019/10/28
- 20:01
風邪でダウンしそうになるなんて。独り身になって、そばに助けてくれる人が誰もいないし何の保証もない非正規雇用の身なので仕事を休めば、その分収入は途絶えてしまう(;゚Д゚)という危機感からか身体が張り詰めるているのかどうかわかりませんがもう何年も風邪をひいていません。職場中にインフルエンザが蔓延した時だって私だけが何の変化もなく普通にいつも通りに仕事をこなしていました。それなのにそれなのに昨日の夜、喉が痛...
あの人が同じ年と聞いてびっくり( ゚Д゚)
- 2019/10/27
- 20:01
おば(あ)ちゃんばかりの職場ですのでこんな私でも平均年齢を下げる役割をしています(笑)あまり親しくはないけど持ち場が近い人と若手(?)同士で暇な時に無駄話をすることがあって面と向かって話をしながら年齢ははわからないけど年齢は近いだろうけど、私より三つ四つは年上と思っていました。それが、何かの話の流れで年齢のことになって同じ年という事がわかりました。ええ~~~~~~~~~うそ~~~~~~いちおう私も...
探し物が見つからない~~~
- 2019/10/26
- 20:01
甥の結婚式が近づいていて楽しみにしていますが旅慣れている(つもりな)ので準備万端で後は御祝儀用の新札をを用意しなきゃと思ってあ!( ゚Д゚)そういえば御祝儀袋を入れるふくさは・・・あれ?黒いふくさって事はないよねぇ。不祝儀ばかりで黒いふくさはいつも見ていたけどお祝い用のふくさは・・・どこかにあったはず。収納場所の少ない狭い部屋だからすぐに見つかるはずなのに(>_...
たま~~~にだけど、やりがいを感じる時
- 2019/10/25
- 20:01
もともとが人付き合いが下手な私、なのに、接客販売の仕事をしています。だって、専業主婦時代が長かったしこの就職難のご時世に希望している事務職の求人は殆どありません。あったとしても脳の老化が始まりつつあるおばちゃんは年齢を言った時点で、すでに不合格でした。それでも、独り身になって生計を立てて行かなきゃいけないので職種にこだわらず、選り好みせずに就活してやっと採用されたのが、今の接客販売の仕事です。仕事...
おばちゃんだって「インスタ」くらい知ってますよ~~~
- 2019/10/24
- 20:01
先日、離れて住んでいる息子から電話がありました。ちょっとした用件を話してて、たまたま〝インスタ″の話題になって「お母さん、インスタって知ってる?」と聞かれました。インスタもフェイスブックもツイッターの知っていますよ。使ったことだってありますよ。使ってもイマイチだから長続きしないけど。老眼のスマホ音痴で電話をかけるくらいしか出来ないって?あ~、でも30歳の息子にとって50~60歳のおばちゃんのイメー...
若い頃にこのくらいのメンタルがあったならなぁ・・・
- 2019/10/23
- 20:01
昨日書いたように仕事内容のキツさは変わらなくても苦手な人とは程よく距離を置くすべを覚えたので給料が安くて家計をやり繰りするのが大変なだけで働くってことは全然嫌なことではありません。それでも、こちらが程よく距離を置いていると普段は「フン!」って感じで威張っているのにそばに誰も居ないと不安になるのか何にでも首を突っ込んで来ようとします。今日も、どうってことの無い仕事の話なのにわざわざ聞き耳を立てて「そ...
黒色から灰色?もう少し薄い色になったら良いのになぁ
- 2019/10/22
- 20:01
仕事の愚痴は取り上げたらキリが無いですが仕事の内容はともかく結局は人間関係が良好かどうかで働きやすい職場なのかが決まるのだと思います。職場自体はいつ閉鎖になってもおかしくないほどに経営の危機は相変わらずなのですが息切れしながらも寿命を延ばして行こうしていてそのために人事や売り場の移動が徐々にありまして働く顔ぶれは殆ど変わりは無いけどレイアウトがちょっと変わったおかげでお局さんの顔をまともに見なくて...